香草生活

小じんまりとハーブを育成中。「水挿し発根」にこだわり、ラベンダーの発根率も好調!

ハーブの冬仕度

こんな身体になってからはハーブたちの手入れもままならない。

クリーピングタイムが落ち葉に埋もれていたので、トングで丁寧に取ってやる。

8割がたは取れたろうか?

元気な時ならタイムのスパイシーな芳香に包まれながら、時も忘れて作業できたのだが。。。

今はもういっぱいいっぱい・・・これで勘弁してもらうとしよう。

ふと脇を見るとスイートバジルが2鉢。

下葉が落ちて茎先にのみ葉が残る寒々しい姿を晒している。

そんな姿を見るとなんとも申し訳なくて。。。

東南アジアでは当然「多年草」なバジルも、日本では悲しいかな「一年草」なのだ。。。

屋内に取り込み越冬させてもいいが、冬の窓辺の日差しだけではやっていけないだろう。

育成灯はあるものの、5W・3灯LEDなので鉢の大きなバジルにはコンパクトすぎる。

ならば育成用蛍光灯を使えばいいか。あとでネット検索してみよう。

あとは、なんだ?

そうレモングラスがいたっけ。

こいつも東南アジア産のため寒さには弱い。

それでもバジルと異なり関東以南では路地でも越冬できるため、手はかからない。

現にうちのレモングラスは昨冬を乗り切った鉢たちだ。

地上部は枯れるものの根は地中で休眠し、初夏の頃には稲のような葉を茂らせてくれる。

玄関脇など寒風や雨雪を避けてやるとしよう。

ミント類はまだ緑の葉を茂らせているが、12月から年明けには枯れ始めて休根に入るだろう。

ミントがはびこる我が庭は、冬季ミントの姿が消えると痛々しいくらい寒々しく映る。

あとにはタイム、ローズマリー、ルー、フェンネルの地植えしかなくなるからだ。